SSブログ
ビジネス一般 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

大阪の新商業施設が絶好調 [ビジネス一般]



久々の更新です。

ほぼ同じ時期に開業した2つの商業施設。そのうち大阪駅ビルの来館者数が1ヶ月で1,000万人を突破。絶好調です。

さらに凄いのは,同期間の大阪駅の近距離券利用者が,前年比で11%アップ。つまりこの商業施設を目的に電車にのってやってくる人が増えているということ。ここまでは教科書通りのシナジー効果。まさに「小林一三モデル」の再現です。

もう一つの商業施設,阿倍野キューズモールも好調なスタートです。


来店客数は430万人と,年間計画の四半期にあたる数字を1ヶ月間でたたき出しています。とくに関西初出店であるSHIBUYA109 ABENO(通称:阿倍野109)が100万人と牽引役。関西経済のみならず,先行き不透明感が広がる日本経済の起爆剤となりそうな勢いです。

http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110605174800462382.shtml#ooid=treGJpMjrgehN3QwppTNWocLdC1OZ4u7

ただ阿倍野についてはターゲットが若年層ということもあり,客単価はそれほど大きくないだけに,この「数」を「利益」につなげることができるかが今後の課題かもしれません。

とくに高い頻度で若年層が集まる場ができたわけですから,単に物販だけでなく情報や場としての価値をお金に変えていく工夫が必要なように思います。

それにしても久しぶりに関西にとって景気のよいニュース。この調子を維持していくことを期待したいのですが,一方で関西人は熱しやすく冷めやすいところもあるのでそこが心配。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ビール類の出荷増加から見えてくるもの [ビジネス一般]



震災の影響から,徐々に回復しつつあるビール産業。その取り組みの中から見えてくるのは,「ムダ」なことと「本当に必要なこと」の仕分け。

これはビールに限ったことではないのですが,たとえば多様化しすぎた商品の絞り込みです。資材や原料不足によって,本当に必要な商品への絞り込みが進んでいます。

これは多様化する顧客ニーズへの対応と言いつつも,いざなくなってみると意外になんともない商品がたくさんあったことが震災の影響で浮き彫りになったとも言えます。

また飲料業界で起きているペットボトルのキャップ共通化。各社が競ってきた容器の差別化の中にも,冷静に考えればあまり意味のないこと,いやそれどころか不必要なコスト増を招くことがたくさんあったことをあぶり出しています。

顧客にとって本当に重要な価値とは何か。企業はこの機会にしっかりと見直す必要があるように思います。





B2Bマーケティング―顧客価値の向上に貢献する7つのプロセス

B2Bマーケティング―顧客価値の向上に貢献する7つのプロセス

  • 作者: ジュリオ・チェザレ パチェンティ
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2000/11
  • メディア: 単行本



顧客理解の技術 変化を先取りし、価値を創造する

顧客理解の技術 変化を先取りし、価値を創造する

  • 作者: 池上 孝一
  • 出版社/メーカー: ファーストプレス
  • 発売日: 2005/09/08
  • メディア: 単行本



顧客価値創造型営業への進化

顧客価値創造型営業への進化

  • 作者: 中西正雄
  • 出版社/メーカー: ジェイティービー能力開発
  • 発売日: 2010/04/22
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



老舗ブランド企業の経験価値創造―顧客との出会いのデザインマネジメント

老舗ブランド企業の経験価値創造―顧客との出会いのデザインマネジメント

  • 作者: 長沢 伸也
  • 出版社/メーカー: 同友館
  • 発売日: 2006/05
  • メディア: 単行本



バリューイノベーション―顧客価値・事業価値創造の考え方と方法 (SANNOマネジメントコンセプトシリーズ)

バリューイノベーション―顧客価値・事業価値創造の考え方と方法 (SANNOマネジメントコンセプトシリーズ)

  • 作者: 産業能率大学総合研究所バリューイノベーション研究プロジェクト
  • 出版社/メーカー: 産業能率大学出版部
  • 発売日: 2008/01/16
  • メディア: 単行本



バリュー・ネットワーク戦略―顧客価値創造のeリレーションシップ

バリュー・ネットワーク戦略―顧客価値創造のeリレーションシップ

  • 作者: ピーター キーン
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2001/04
  • メディア: 単行本



戦略的ソリューション営業―顧客との「価値あるパートナーシップ」を構築せよ (戦略ブレーンBOOKS)

戦略的ソリューション営業―顧客との「価値あるパートナーシップ」を構築せよ (戦略ブレーンBOOKS)

  • 作者: 富士ゼロックス総合教育研究所
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2000/04
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

武田薬品が大規模M&Aへ [ビジネス一般]

【ロイター:武田薬、スイス製薬大手の1兆円超買収に向け協議】
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-21066620110512

円高だ,大変だと騒ぐだけでなく,円高のメリットを享受した戦略もあるということ。

ただ株価は反応薄。様子見というところでしょうか。

【ストックステーション:武田薬品は大型買収報道には反応薄】
http://www.stockstation.jp/stocknews/33171


企業買収の裏側―M&A入門 (新潮新書)

企業買収の裏側―M&A入門 (新潮新書)

  • 作者: 淵邊 善彦
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2010/09
  • メディア: 新書



女子大生会計士の事件簿〈DX.4〉企業買収ラプソディー (角川文庫)

女子大生会計士の事件簿〈DX.4〉企業買収ラプソディー (角川文庫)

  • 作者: 山田 真哉
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 文庫



M&Aそこが知りたい!―プロが教えるうまい売り方賢い買い方

M&Aそこが知りたい!―プロが教えるうまい売り方賢い買い方

  • 作者: 木俣 貴光
  • 出版社/メーカー: アーク出版
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 単行本



日本企業を強くするM&A戦略 (PHPビジネス新書)

日本企業を強くするM&A戦略 (PHPビジネス新書)

  • 作者: 菊地 正俊
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2010/07/17
  • メディア: 新書



ビッグ・ファーマ―製薬会社の真実

ビッグ・ファーマ―製薬会社の真実

  • 作者: マーシャ・エンジェル
  • 出版社/メーカー: 篠原出版新社
  • 発売日: 2005/11
  • メディア: 単行本



医薬品クライシス―78兆円市場の激震 (新潮新書)

医薬品クライシス―78兆円市場の激震 (新潮新書)

  • 作者: 佐藤 健太郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2010/01
  • メディア: 新書



医薬品メーカー 勝ち残りの競争戦略

医薬品メーカー 勝ち残りの競争戦略

  • 作者: 伊藤 邦雄
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2010/10/07
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

消臭力のCMに隠された驚きのメッセージ [ビジネス一般]

少し前にTwitterでもつぶやいたのですが,最近流れている「消臭力」のCM。

これは単に歌のうまい男の子が,外国のきれいな場所で,あのコミカルな歌を唄っているわけではなかったのです。はじめてこの「真相」を知ったときは,少し鳥肌が立ちました。




真相はこれ→http://youpouch.com/2011/04/30/213402/


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ローソンが1万店突破 [ビジネス一般]

【SankeiBiz】http://www.sankeibiz.jp/business/news/110509/bsd1105091201004-n1.htm
【オリコン】http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000309-oric-ent

コンビニ大手のローソンが,13日にも1万店に達するというニュース。王者セブンイレブンは1万3千店を超えていますから,まだその背中は遠いように思います。

加えてローソンは「ナチュラルローソン」「ローソンストア100」「SHOP99」といった特色の違う業態の数字を合算したものなので,規模の経済性という面ではさらにセブンイレブンには及ばないと言えます。

その一方でCVSにこれだけ多様な業態を生み出して行っている,その開発力は注目すべきかもしれません。既存のコンビニ業態が飽和状態になる中,新しいコンビニの姿を模索するという取り組みではフロントランナーです。

ただあまりにも業態開発が過ぎると,コンビニとはなんぞやという次元にもなりかねません。実際に私の家の近所にあるローソンは,ちょっとしたお総菜屋さんというか,手作り弁当屋さんと化しています。そのため入り口に入っただけで,カレーやシチューのにおいが充満。従来のコンビニ的な使い方はできないお店になっています。

業態開発戦略が果たしてうまくいくのか。1万店という規模よりも,ローソンの場合はそこに注目すべきだと思います。


砂漠で梨をつくる ローソン改革 2940日

砂漠で梨をつくる ローソン改革 2940日

  • 作者: 吉岡 秀子
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞出版
  • 発売日: 2010/02/19
  • メディア: 単行本



ローソン、ファミリーマートがセブン・イレブンにどうしても勝てない事情

ローソン、ファミリーマートがセブン・イレブンにどうしても勝てない事情

  • 作者: 坂口 義弘
  • 出版社/メーカー: あっぷる出版社
  • 発売日: 1989/01
  • メディア: 単行本



ビジュアル図解 コンビニのしくみ (DO BOOKS)

ビジュアル図解 コンビニのしくみ (DO BOOKS)

  • 作者: 笠井 清志
  • 出版社/メーカー: 同文舘出版
  • 発売日: 2007/10
  • メディア: 単行本



商売で大事なことは全部セブン‐イレブンで学んだ

商売で大事なことは全部セブン‐イレブンで学んだ

  • 作者: 岩本 浩治
  • 出版社/メーカー: 商業界
  • 発売日: 2005/07
  • メディア: 単行本



セブン-イレブンの仕事術

セブン-イレブンの仕事術

  • 作者: 岩本 浩治
  • 出版社/メーカー: 商業界
  • 発売日: 2009/05/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



セブンイレブンの罠

セブンイレブンの罠

  • 作者: 渡辺 仁
  • 出版社/メーカー: 金曜日
  • 発売日: 2009/10/09
  • メディア: 単行本



セブン‐イレブンの正体

セブン‐イレブンの正体

  • 作者: 古川 琢也
  • 出版社/メーカー: 金曜日
  • 発売日: 2008/12
  • メディア: 単行本



セブン‐イレブン覇者の奥義

セブン‐イレブン覇者の奥義

  • 作者: 田中 陽
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

あべの キューズモール [ビジネス一般]

GWもカレンダー通りに働きます。

で大学近く(といっても電車で10分ぐらいですが)の新商業施設,キューズモールをちょっとだけ見てきました。

まあすごい人です。横断歩道が渡れないぐらい,すごい人です。

中に入れば,施設が広いので思ったほどの混雑感はないのですが,それでも各店舗のレジは長蛇の列。新しい物好きの大阪人ですから,これがどこまで続くかは不透明。しかしスタートは大成功といってもよいのでは。

キューズモールがある天王寺は,大阪でも屈指の交通の要衝。多くの電車やバスが集まる場所です。しかしすぐ近くに,これまた大阪屈指のディープタウンである新世界や西成地区を抱えるため,商業地域としては今ひとつ活性化してこなかった土地です。

かつて一つ隣の動物園前(新今宮)に,フェスティバルゲートというアミューズメント施設が建設され,当初は多くの人で賑わいました。しかし様々な理由からあっという間に衰退してしまい,つい最近取り壊しとなりました。

複雑な魅力を持った「天王寺エリア」。この後近鉄百貨店の高層化が続きます。キタエリアでは大阪駅ビルが4日に開業,阪急百貨店も新しいビルで競争に参戦します。

天王寺と梅田(キタ)の中間であるミナミ(難波エリア)も次々に新しい商業施設がオープン。

大阪は商業の一大激戦区になりつつあります。競争がよい具合に機能し,東日本の沈滞ムードを吹き飛ばすような,日本経済の起爆剤になっていくことを強く期待します。

さて,明日は大阪駅ビルの内覧会(プレオープン)に行ってきます。


全図解 東京・名古屋・大阪 三大都市圏はこう変わる

全図解 東京・名古屋・大阪 三大都市圏はこう変わる

  • 作者: 商業施設新聞編集部
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2008/07/11
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



百貨店戦国時代 塗り替えられる業界地図

百貨店戦国時代 塗り替えられる業界地図

  • 作者: 川嶋 幸太郎
  • 出版社/メーカー: 産経新聞出版
  • 発売日: 2008/05/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



なぜ人はショッピングモールが大好きなのか

なぜ人はショッピングモールが大好きなのか

  • 作者: パコ・アンダーヒル
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2004/05/19
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

iPad2が明日発売? [ビジネス一般]

情報源は日経新聞。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E4E2EB938DE0E4E2E6E0E2E3E38698E2E2E2E2

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/27/news026.html

予定通り発売されていれば,おそらく買っていたと思います。そうとう気分も盛り上がっていたので。

しかし震災の影響で発売が延期され,その間に色々と冷静に検討してみたところ,「買いたいモード」が急激にクールダウン。

じっくり現物をみて,人の評判を聞いてからにしようと思ってしまいました。

消費とは心理ゲームなり。

hero_20110302.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

回転寿司が回らなくなる? [ビジネス一般]



関連記事 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110427-00000111-san-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110425-00000019-fsi-bus_all

夏の消費電力削減に向けての対応策として,かっぱ寿司ではこのようなことも考えているとか。それってただの「寿司屋」になるだけのこと? まあ最近は廃棄ロスを減らすため,回転レーンにはあまり欲しいお寿司が並んでいなかったりするので,消費者の実害は少ないかもしれません。ただ心理的に回転寿司が回転しなくなると,それは面白みがなくなり,食べる量も減るかも。

ただ記事にもあるように,問題なのは方針がくるくる変わっていることです。計画停電もやるやると言いながら,結局やらない場合があったり,原発の停止によって電力不足が起きると言いながら,火力など他の発電方法で生み出される電力量がどんどんと「上方修正」されたりなど,企業としても計画の立てようがありません。

普通の企業は「想定外」にならないように,いろいろなケースを想定して準備をします。そのためには不確定な情報をだらだら流されるより,きちんとした情報を一回で出して欲しいですし,また決まったことは安易に変更して欲しくないわけです。仮に予想より消費電力が少なくても,計画停電と決めたらきちんとその通りにやってくれた方が,企業としては対応もしやすい場合もあります。

疑心暗鬼になる状況。これが一番困るわけです。


図解 ひとめでわかるリスクマネジメント

図解 ひとめでわかるリスクマネジメント

  • 作者: 仁木 一彦
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2009/08
  • メディア: 単行本



統合リスク管理入門―ERMの基礎から実践まで

統合リスク管理入門―ERMの基礎から実践まで

  • 作者: ジェームズ・ラム
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2008/09/20
  • メディア: 単行本






プロジェクト・リスクマネジメント―リスクを未然に防ぐプロアクティブ・アプローチ

プロジェクト・リスクマネジメント―リスクを未然に防ぐプロアクティブ・アプローチ

  • 作者: ポール・S. ロイヤー
  • 出版社/メーカー: 生産性出版
  • 発売日: 2002/12
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

宝塚線脱線事故から6年 [ビジネス一般]



私が大学の教員として働き出した年に、この事故は起きました。それだけに、あの事故から何年経ったかはすぐにわかってしまいます。多くの犠牲者の中には、大学生も含まれていました。事故がなければ、今頃は社会人となって活躍していただろうと思うと、本当に切なくなります。

この6年の間、JR西日本では本当にこの悲惨な事故を深刻に受け止めているのか,と疑いを持たざるを得ないようなトラブルが何件か起きました。JRに限らず,組織の体質がそう簡単に変わらないことは多くの研究で指摘されていますが,それでも彼らにはきちんと変わって欲しいものです。

よく学者の研究は「机上の空論」といって批判されますが,企業が行う「○○委員会」「××対策会議」などの各種検討会や研究会も,最近はガス抜き,アリバイ作りのための「机上の空論」になっていることが少なくないと聞きます。実務家ならば実務家らしく,「実行可能な」計画を立てなければ。



JR福知山線脱線事故―2005年4月25日の記憶

JR福知山線脱線事故―2005年4月25日の記憶

  • 作者: JR福知山線脱線事故被害者有志
  • 出版社/メーカー: 神戸新聞総合出版センター
  • 発売日: 2007/04
  • メディア: 単行本



JR脱線事故からの生還―キャリア・カウンセラーが綴った再生の記録

JR脱線事故からの生還―キャリア・カウンセラーが綴った再生の記録

  • 作者: 内藤 友子
  • 出版社/メーカー: 本の泉社
  • 発売日: 2006/07
  • メディア: 単行本



なぜ福知山線脱線事故は起こったのか

なぜ福知山線脱線事故は起こったのか

  • 作者: 川島 令三
  • 出版社/メーカー: 草思社
  • 発売日: 2005/08
  • メディア: 単行本



JR西日本の大罪―服部運転士自殺事件と尼崎脱線事故

JR西日本の大罪―服部運転士自殺事件と尼崎脱線事故

  • 作者: 鈴木 ひろみ
  • 出版社/メーカー: 五月書房
  • 発売日: 2006/04
  • メディア: 単行本



福知山線5418M 一両目の真実

福知山線5418M 一両目の真実

  • 作者: 吉田 恭一
  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
  • 発売日: 2006/11/21
  • メディア: 単行本



この商魂こそ,今の日本に必要! [ビジネス一般]



この商魂のたくましさ。今は夏だけでも,将来的に企業が居を構えてくれれば,東京の一極集中問題の解消にも。そもそもインターネットだ,ユビキタスだと叫んでいる企業が東京に集中していること自体おかしなこと。ほかの地域も,このようにいろいろな角度から誘致を進めるべきでは。

とくに新しいアイディアを生み出すことに長けている大阪商人は是非よい発想を。


東京一極集中の経済分析 (シリーズ現代経済研究)

東京一極集中の経済分析 (シリーズ現代経済研究)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経
  • 発売日: 1994/02
  • メディア: 単行本



一極集中報道―過熱するマスコミを検証する

一極集中報道―過熱するマスコミを検証する

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 現代人文社
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本



首都機能移転の構想―東京一極集中の是正を目指して

首都機能移転の構想―東京一極集中の是正を目指して

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 住宅新報社
  • 発売日: 1992/11
  • メディア: 単行本



東北の時代―もはや一極集中の時代ではない

東北の時代―もはや一極集中の時代ではない

  • 作者: 西澤 潤一
  • 出版社/メーカー: 潮出版社
  • 発売日: 1995/04
  • メディア: 単行本



ユビキタス・コンピュータ革命―次世代社会の世界標準 (角川oneテーマ21)

ユビキタス・コンピュータ革命―次世代社会の世界標準 (角川oneテーマ21)

  • 作者: 坂村 健
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 2002/06
  • メディア: 新書



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事
前の10件 | 次の10件 ビジネス一般 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。